
EL LAB.
FUNCTIONAL MA-1
COLOR : NIGHT BLACK
SIZE : M , L , XL
PRICE : ¥90,750 ( INC. TAX )
FUNCTION : SAITOS / KOMATSU MATERE ( MATERIAL ) , THINSULATE / 3M ( PADDING ) , LAB.CKET / PRODUCT LAB. ( POCKET )
1864年創業の老舗繊維商社が手掛けるファッションブランド " PRODUCT LAB." と " ELIMINATOR " が共同で手掛けるプロジェクトがEL LAB. ( イーエル ラボ ) です。
・第一弾 ( SS22 ) = 機能Tシャツ
・第二弾 ( AW22 ) = アーティスト守矢努氏を迎えてのファティーグJACKET
・第三弾 ( SS23 ) = 第一弾のアップデートコレクションとなるTOTAL6種の機能Tシャツ
・第四弾 ( AW23 ) = 真冬対応の機能的MA-1ジャケット
・第五弾 ( SS24 ) = 初のビッグシルエットのアイテムを含む機能TEEシャツ5種&機能ワイドシャツ&機能ショーツのトータル7モデル
AW24シーズンにリリースする第六弾はAW23の機能的MA-1ジャケットのアップグレードバージョンです。



PHOTOGRAPH : LUCAS EIZO
■下記はリファレンスとしたミリタリーモデル二種です。

MA-1ジャケット後期型 / アメリカ空軍

レザーパイロットジャケット / ドイツ空軍
今回のMA-1は上記のリファレンスをベースとしMA-1の特徴である大きく丸みのあるシルエット、後身頃側のみ短い着丈、袖のパッカリング、丸胴での編み立てニ段リブ、当時と同じサイズの無骨なメタルファスナーなどオリジナルのヴィンテージ感に、ドイツ軍のパイロットジャケットのリブ編みスタンドカラーデザインをミックス。そして、現代における機能生地を用いて製作している点がポイントです。
さらに、前作からのディテールの見直しをかけブラッシュアップ。ミリタリーの歴史的アイテムと現代的視点をハイブリッドした " FUNCTIONAL MA-1 " として完成させました。
■今回採用の機能生地の説明

フェイスに使用している素材はSAITOSです。SAITOSは日本が世界に誇るマテリアルメーカーである小松マテーレ株式会社が独自開発した特殊素材です。
3レイヤーのマイクロリップストップ生地は透湿性、防風性、防水・耐水性が特徴です。また15デニールの細番手を使用している為、軽量で肌触りが柔らかく、GORE-TEXの3レイヤー生地とは異なり、パリパリした硬い感じがありません。

中綿に採用した素材はシンサレートハイロフトです。シンサレートハイロフトはアメリカの化学メーカー3M社が独自開発した100%ポリエステルの高機能中綿素材です。嵩高保持機能や弾力性に優れ、軽量で暖かく、洗濯による嵩高減少も従来のポリエステル中綿に比べ少ない点が魅力です。また繊維の吹き出し・飛び出しが従来よりも格段に改善されています。
本作においては身頃に140g、スリーブに100g施しています。
■LAB.CKET ( ラボケット ) とは

前身頃のネック付け位置から脇下部分にかけての両サイドにPRODUCT LAB.の特徴的なディテールであるLAB.CKET ( ラボケット ) を採用しています。
LAB.CKET ( ラボケット ) とはPRODUCT LAB.のポケットという意味の造語であり、様々な物が収納可能な曲線を描くコンシールファスナーポケットを指します。
ポケット内の生地にはオリーブグリーンのリップストップ生地を使用しポケットを開けた際に内側のディテールが目を惹く作りにしています。
右の身頃のラボケットにはコンシールZIPポケットとメッシュポケットが三つ付いています。左の身頃のラボケットにはコンシールZIPポケットとメッシュポケットが二つ付いています。
■オリジナルで製作したリブについて

長さ10cmのハイネックリブ

袖口の二段リブ、裾リブ
これらのリブは本作の為に編み立てたものです。編み地をふっくらと柔らかいタッチにしつつ、厚みとボリュームのあるリブに仕上げています。
■シガーポケットについて

左袖に備え付けられているシガーポケットは当時と同じオリジナル構造のままでは現代において実用性が乏しい為、スマホやカードケース等が入るサイズとし、ポケット口の角度や寸法もアクセスし易いように再設計しています。また下部をフラシ仕様にする事で内容量確保に繋げています。
■フロント横のZIPについて

フロントのメタルファスナーの左横下部から29cm上がったところまでファスナーが開閉可能な仕組みにしています。座った時に裾巾を広げられる事で窮屈さを緩和する為に下から開きが作れる事を目的としています。
当時と同サイズの無骨なメタルファスナーではWジップ仕様が存在しない為、現代的視点でアップデートしました。
商品ページは下記URLからご覧ください。
https://www.eliminator.co.jp/products/detail.php?product_id=1893
PRODUCT LAB.とは
素材・機能性・デザイン性を追求し、ライフスタイルに利便性と快適性を提供するプロダクト開発が特徴です。1864年創業の老舗繊維商社である瀧定名古屋株式会社の重⾐料製品を専業に扱うディヴィジョンが手掛けるファッションブランドです。
1) 繊維専⾨商社ならではのスペシャルでハイスペックな⽣地を利用可能な点。
2) 確かな品質を誇る工場・生産背景が確立されている点。
3) 総合職として世界各国を⾶び回る際に実感した不便さの解消を目的とし追求した機能性と利便性、そしてデザイン性を実現。
これら三つを軸に、先人達が道具として開発してきたウエアデザインをリスペクトしながら現代的視点を加え、新しいデザイン性を帯びたプロダクト製作をしています。機能性と利便性を追求したデザインによって人々の「共感」を得る事、さらには次の世代にも繋げるツールとしての製品作りを目指すのが " PRODUCT LAB." の考え方です。